高台家の人々|原作はまだ読んでいません
監督:土方政人 | 2016年
なんか、とっても久しぶりになっちゃった。9月、忙しかった( ◜ᴗ◝)
ずっと見たかった『高台家の人々』みました。本当は映画館で観たかったやつ。
あらすじ:妄想癖のある木絵(綾瀬はるか)と、テレパシー能力で他人の考えていることが見えてしまう高台光正(斎藤工)のお話。恋のお話。愛かな?
![]() ・綾瀬はるか可愛い ・斎藤工、好き ・最後、ほろりときてしまった ・原作未読の方が楽しめるみたい |
※ネタバレちょっとだけあり。
綾瀬はるか目的でみました。
原作は読んでいない。どうやら、原作は読まない方が良いみたい。原作ファンの人の感想を読んでいると、とても…とても…胸が苦しくなります。わかるよ。原作が好きな実写化作品って、触れない方がいいことが多いもんね。。。私も、大好きな『ママレード・ボーイ』はまだみてません。吉沢亮が最高なのはわかってるんだけど、勇気が出ないよ。。。吉沢亮を見たいだけでみるには、あまりにもリスクがでかいよ……。
『高台家の人々』は、原作未読だったので、他の人のレビューを確認もせずに見ました。
うん、綾瀬はるか、可愛い。って思いました。
内容は、悪くなかったと思う。でも、「これ、綾瀬はるかだったから最後までみたけど」って感じで、たぶん綾瀬はるかじゃなかったら、途中で寝ちゃってたかもしれない。決して悪くはなかったんだけど、ちょっと退屈だったかなぁ。
綾瀬はるかの可愛さと、あと斎藤工のかっこよさで最後までみました。このふたり、似合うなぁ。
脳内見られるって、地獄じゃん……って思ってたけど、最後の「この人の脳内は覗いて も大丈夫って安心したからあなたに決めたんだよ」みたいなところはホロリときました。
いや……ええ話だったなぁ。って。ただ、そこ以外であまり心に残っていることがない。綾瀬はるかが可愛かった。